2011年12月22日木曜日

アミモノプロジェクトだより

マーシャルで私がやれることはなんだろう

と、いつも考えていました。
日本にいるときから「考えすぎ」とよく言われていますが、ここでもその考えすぎがまさに直らず。
1年半、考えてるほうが長かったです。
やっと、今日配属先の人が一緒にプロジェクトを始めてくれました。

アミモノでマーシャルの女性を助けたい

何度も一人でハンディクラフトショップへ行き、お店の人と話して実際作ってみたり、
小さな子どもをもつお母さんたちの家庭を訪問して現状を見たり。
女性の家計を支える力を育てて、子どもたちをしっかり育ててほしいという思いを今日もう一度思い出すことができました。
今までチャンスを見計らっては配属先の人に「お母さんたちにアミモノを教えたいからやろう」と誘っていました。
何度も「OK,なら今度」が4・5回続き。
諦めながらも今回「予算案だけど」とだめもとで提出したら、やっと「じゃあアミモノのトレーニング申し込みフォームをメールで送る」ってとこまで進むことができました。
まだまだ活動らしくないけど、予定していた数人対象だったのが、PATの女性全員95人にアミモノを教えることになりそうです。
これからどうなるか楽しみ。

2011年12月17日土曜日

元気です。

今週もブログ更新できませんでしたが、特に体調崩すことなく元気にやっています。

今月はじめから配属先の来年のカレンダーを作成することになり、一人バタバタとパソコンとにらめっこ。
使い方の分からないパソコンソフトを使用しないと印刷会社が受け入れてくれないようで、体験版を手当たりしだいに4・5個インストール。
で、ネットで「○○○の使い方」と検索して、手探りアンド勘(つまり適当)にカレンダーを作成。
それをネット上で注文。
次の日には不備で注文不可。
これが現時点で3回繰り返し中。
今日も仕事場で一人3回目の注文を終えたところです。
こうゆうときにパソコンにもっとくわしかったらスイスイ簡単にこれくらい作れちゃうんだろうなって思います。
カレンダー作成に費やした3週間、無駄になりませんように。
月曜日に良い結果の返信があることを期待しています。

今年も残りわずかとなりました。
今年1年もあっというまの1年。

2011年12月6日火曜日

行列のできる場所

先日、いつも見ない光景を目にしました。
この建物はSocial Security Center 確か。
普段は誰も並びやしない、建物の前にテントまで建ててあり、木陰でのんびりのマーシャル人が列をつくってる。
これはすごい。

2011年12月1日木曜日

キリバックがいっぱい その2








たくさんの種類のバックたち。
この柄、日本じゃ使えないな・・・ってものもあるけど、マーシャルの女性のひとつひとつ手作り。
白のバックを私はゲット。
ハンディクラフトやさんで買うより10ドルくらい安い。

キリバックがいっぱい

昨日、朝いちで仕事場に行くと、たくさんのハンディクラフトバックが置いてありました。
前の日にマジュロ環礁からすぐ近くのアルノ環礁から女性たちが届けてくれたものです。











まだまだいっぱい。

2011年11月29日火曜日

キャピタル

マーシャルの首都がおかれているマジュロ環礁には政府の建物があります。
マーシャル人はその建物を「キャピタル」と呼んでいます。
そのキャピタルの敷地は誰でも入れる私のちょっとした癒しスポット。
 特に私が好きなところはここ。
この扉の向こうには、国会が開かれる会場があります。
その手前、この大きな高い屋根、一歩中に入ると一面木で作られた天井が私の癒しです。
よく配属先でワークショップを開催しているICCへ歩いていくときは、隣にあるキャピタルの敷地を通ってこの屋根の下で癒されてから、向かいます。
穴場スポット。

ラプーチェ

マーシャルにはいくつかレストランがあります、いちお。
その中でも、割とおいしくて、格安なお店「ラプーチェ(ラプーチ)」へ久しぶりに行ってきました。
このお店はフィリピン料理やさん。


お店に入ってすぐの場所にショーケースがあり、そこにたくさんのおかずたちがずらり。
これをパックにしてお持ち帰りランチを作ることができます。
おかずの品数によって変わりますが、1.5ドルから2.5ドルくらい(たしか・・・)
マーシャル隊の方、間違っていたら、訂正コメントよろしくお願いします。

または、普通にメニュー表からオーダーして、お店の中で食べることも可能。
友だちが注文した料理。
これはフィリピンの伝統的な朝食スタイルらしい。
料理名は忘れてしまった。

私はマーシャルに来て、アドボを知って、アドボが大好きになりました。

おすそわけ

ジャイカ事務所へ立ち寄ったら、所長からおすそわけをいただきました。
おいしかったー。
やっぱり餡子は癒されるねー♪♪

ハンディクラフト

マーシャルの女性たちはハンディクラフトを作って、家計を支えています。
マーシャルはたくさんの島からなり、その島独自のハンディクラフト文化があります。

たまに、ハンディクラフトやさん巡りをし、ハンディクラフトの現状チェック。
そんな中で最近気になるハンディクラフトはこれ。

 ランチョンマットとウチワ。
これはナウル環礁でしか作られていません。
以前はリキエップ環礁(たしか・・・)でも作っていたらしいけど、今はナウル環礁の女性しか作り方を知らないそうです。
せっかくなので、来年にでもナウルで修行してこようと思います。

マーシャルのボードゲーム

演説中に黙々とボードゲームをするおじさまたち。

演説をやっていない日もいつもこの場所でおじさまたちが黙々とボードゲームをしています。
演説開始予定時間前から来て、何もすることがなかった3時間ちょっとを有効に利用するため、おじさまたちの社交場を体験することにしました。

 まずは観察。
8×8のボードを使い、駒は石ころとペットボトルキャップ。
またはボルトを駒にしていました。
ボードで使うのは、黒色の部分のみ。
肌色の部分は使用不可。
駒たちは斜めに動くことができる。
ボードゲームの達人 ばーさす 私のおじいちゃん。
自分の駒が動きたい方向のすぐ横のマスに相手の駒があれば、その駒を取って2マス目に置くことができる。
たまに、タイミングでVの字取りがあり、数個まとめて相手の駒が取れる。

ここまでは5試合くらい観察してわかった。
「「お前もやれ」といわれても、いつVの字取りのチャンスなのか、どうやったら勝ちなのかがまったく読めない・・・
キング的な駒があるのかもわからないし、端っこと取ったら勝ちとかでもなさそうだし、駒が残りいくつになったら負けとかでもなさそうだし。
まだまだ謎の多き社交場でした。

選挙中でした、マーシャル その2

投票日の3日前に演説が行われ、私は何も聞かされずにつれていかれたのでした。

Ailluk atoll Senator Marie L. Maddison
アイルック環礁の議員立候補 マリエ マディソンさん

そして音楽。

Aur atoll senator Hilda Heine
アウル環礁の議員立候補 ヒルダ ハイネさん

そして音楽。


Jaluit atoll Senator Darlene K. Korok
ジャルート環礁の議員立候補 ダリーネ コロックさん

演説者の目の前でボードゲームをやるおじさんたち。

そして音楽。

Jaluit atoll Senator Marilyn J. Kabua
ジャルート環礁の議員立候補 マリーン カブアさん
マリーンさんは小学校の校長先生

そして音楽。

Aur atoll Mayor Miram W. deBrum
アウル環礁の市長?候補 ミーラン デブランさん
ちなみに私のカウンターパート的な人。
そして音楽。
この人の歌声はとてもステキです。
マーシャルの歌姫。
Wotje atoll Mayor Alfred
オッジェ環礁の市長?候補 アルフレッドさん


Majuro atoll Senator Daisy Alik Momotaro
マジュロ環礁の議員候補 デイジー アリック モモタロウさん
私の大家さん

この演説会は開始予定12時。
でも実際の開始は3時。
終了は6時。
本当にマーシャルタイムはやめてほしい。
3時間も無駄にただ待ち続けるのは、犯罪だと思う。。。

選挙中でした、マーシャル

写真がたまってきたので、どんどん更新していこうと思います。

先週まで選挙期間でした。
もう今は1週間かけて集計して、ようやく結果がでたところ。

投票日の3日前に選挙活動で、知らないうちに私も参加していました、の内容です。

マーシャルにある「ACE Hardware」(日本でいう「ナフコ」的な?)の店さきで選挙演説をしました。
まずは、私の配属先WUTMIスタッフ、ケイティーのお言葉。

その後、私のマーシャルのおじいちゃんでもある、ジョニーさんのお祈り。あーめん。


 ここで音楽がはいります。
ここから出馬した人たちの演説がスタート。